ヨーゼフのお役立ちコラム

column

  • ホーム
  • ヨーゼフのお役立ちコラム

【ヨーゼフ通信 2021.12月号】ヨーゼフには有機がいっぱい

【ヨーゼフ通信 2021.12月号】ヨーゼフには有機がいっぱい

【ヨーゼフ通信 2021.12月号】ヨーゼフには有機がいっぱい

オーガニックを選ぶことは地球と私たちのミライを幸せにすることにつながります。ヨーゼフではオーガニック商品を多数用意。商品カテゴリーの「オーガニック・自然食品」は要チェックです!

有機エキストラダークチョコレート99%

【乳・砂糖不使用!】有機エキストラダークチョコレート99%


すべての原材料が有機栽培のチョコレート?有機JAS認定品でアレルギー物質28品目不使用。もちろん乳製品不使用です。さらに砂糖不使用ですが、甘味料として有機ココナッツシュガーを使用しているのでやさしい甘みを感じることができます。
ドイツVIVANIのチョコレートは、パッケージが表しているように高級で芳醇な味わいのものばかり。11月~4月までの期間限定で複数取り揃えていますので、バレンタインデーの前に要チェックです。


有機エキストラダークチョコレート99%詳細

有機アガベシロップGOLD

有機アガベシロップGOLD


原材料のブルーアガベは、標高1,500m以上、年間20℃程度の準乾燥気候が最適で、水はけがよい鉄分が豊富である土壌が望ましいとされています。これらの条件が満たされる、メキシコの世界遺産テキーラ村で栽培されています。
日本での有機JAS認証をはじめアメリカ、EUなどでも有機認証を取得しているアガベシロップ。畑から原料の加工、ボトル充填まで全て有機認証を取得している、低GIでオーガニック中のオーガニックな商品です。


有機アガベシロップGOLD詳細

オーガニック アーモンドミルク

オーガニック アーモンドミルク

オーガニック農業大国のイタリアから、グルメな植物性ミルクです。


オーガニック アーモンドミルク詳細

有機 ジロロモーニパスタソース トマト&バジル

有機 ジロロモーニパスタソース トマト&バジル

イタリア有機栽培専門農園のトマトソース。


有機 ジロロモーニパスタソース トマト&バジル詳細

有機 国産玄米ごはん

有機 国産玄米ごはん

農薬が溜まりやすい玄米。有機玄米で食べてこそ身体に良い!


有機 国産玄米ごはん詳細

有機立科みそ汁

有機立科みそ汁

国内産有機大豆をゆっくり発酵熟成させたこだわりのみそ汁。


有機立科みそ汁詳細

有機栽培完熟トマト使用トマトケチャップ

有機栽培完熟トマト使用トマトケチャップ

有機栽培完熟トマトを100%使用した濃厚なケチャップ。


有機栽培完熟トマト使用トマトケチャップ詳細

越前小京都の有機純米酢

越前小京都の有機純米酢

有機栽培された国内産米を使用。有機JAS認定品。


越前小京都の有機純米酢詳細

■生物由来か鉱物由来か

オーガニックの名称の由来は、18世紀に物質を「生物」「鉱物」のどちらから得られるものかに分ける考えからです。生物由来の化合物は「有機化合物」、鉱物由来を「無機化合物」と定義しました。 食品において「有機」とは、有機肥料を使って栽培したり、農薬をはじめとした化学肥料を一切使わずに栽培したりすることをいい、「オーガニック」とほぼ同じ意味で使われます。

■日本はオーガニック後進国

農林水産省が公表しているデータをみてアレっと思ったのが、日本人一人当たりの年間有機食品消費額(2017年)が、わずか1,400円ということ。 こんなに少ないの?月間100円ちょっと?また、昨年4月に定められた「有機農業の推進に関する基本的な方針」によると2030年には同消費額が2,800円と倍増する予測ですが、 ヨーロッパでは年間30,000円以上消費している国もあるので桁が違います。

■何故普及しないのか

これはズバリ、多く方が「別にオーガニックじゃなくてもいい」と思っているからでしょう。ちょっと高いし、オーガニックじゃなくても国産だったら安全だしという考えが一般的であるように思えます。

ところが日本は農薬大国です。農薬を使っている国のイメージでは中国とアメリカを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。国連食糧農業機関(FAO)のデータによると中国と日本の農薬使用量は同じくらいで世界トップレベル。アメリカはその1/5くらいで欧米諸国は総じて農薬フリー国なのです。

■腸内細菌と土壌菌

農薬の影響による問題は、すぐに身体に症状が出ないことが生活習慣病と似ています。じわじわ悪化するので気づいたときには手遅れというパターンです。栄養療法では土壌菌のサプリメントを処方することがあります。腸内環境が悪い人は、農産物からヒトに有用な土壌菌が入ってこなくなったことが悪化した一因だという考え方です。農薬で土壌微生物の生態系を変えてしまうことは、私たちの腸内微生物の生態系をも変えてしまう危険性があるのです。

ページトップへ